竹の伐採– tag –
-
敷地の竹の伐採完了
何事も維持管理は重要である 2023年7月31日(月)晴れ。 35度を越す猛暑が続いているが今日は宮本さんと一緒に現地入りをする。さすがに1人で行動を熱中症の恐れなども考えると危険と判断して2人での作業を模索していた。 話は大きく変わるが、先日我が家の... -
ペットバレー:動物保護シェルター西の境界杭に到達
栄光の扉 2023年7月12日(水)晴れ。 しばらく忙しさを理由にペットバレーに行かない日々を過ごしたが、今は灼熱の暑さにその理由を見出しているESHIKAです、こんにちは。 ペットバレーの作業を始めたのは丁度一年前くらいだが、その時にはよく「栄光の扉」... -
イラッとしたら一呼吸
イラっとしないイラっとしない 2023年6月26日(月)晴れ。 今朝は、妻と末っ子が不在だったので私と長女と長男で起床後に朝食や学校の準備を行う慌ただしい朝となった。 ついでに昨晩、妻がいない事をいいことにつけ麺を3人で食べに行ったら、3人して洋服に... -
いつかは終わりが来る
2023年6月21日(水)晴れ。 仕事に追われがちな日々を過ごしていたら6月は1日に行ったきりでペットバレー現地にも作業にはいけていない。仕事の合間を縫って現地入りしようと計画しても台風が来たり、雨が降ったり、仕事の打ち合わせが入ってしまったりと... -
「竹は成長が早い」の意味を知る
2023年6月1日(木)晴れ時々曇り。 最後の現地入りから少し間が空いてしまい流石にマズイということで先週末から天気予報を見ていた。 天気予報は雨が続き木曜日しか晴れ間はなく「今週は木曜日に行くか」と予定に組み込んではいたが、実際はどうだ。月曜... -
柿の木を切る
2023年5月15日(月)雨。 今日は雨模様なのだが、怪我を経てしばらく現地入りできなかったMIYAMOTOさんのやる気ゲージがMAXを振り切ってしまい「雨はやむかもしれないから行きましょう!」という精神論に後押しされて現地入りすることになった。天気予報で... -
竹を日の当たる場所で干す
2023年5月11日(木)晴れ。 明日5月12日は会社の総会が予定されており、怪我をして不参加となっても困るので迷ったが、作業の間隔は維持したいので龍ヶ崎入りを決行。 今日の作業は2つのセッションに分けて行う。セッション1は西側。今となっては、作業が... -
除草剤の結果と西側の新たな竹達
2023年5月1日(月)晴れ。 世の中的には暦上のゴールデンウィーク前の平日になるのだが休みを取り大型連休にしている人も多いだろう。 ゴールデンウィーク前後は、利根川沿いの農家の皆さまの水張りと田植えの時期に重なる。いつも通る農道も、この時期は... -
ドクダミさんこんにちは。
1ヶ月ぶりのペットバレー 2023年3月20日(月)晴れ。 今日は約1ヶ月ぶりのペットバレーの作業日。ここ1ヶ月ほどは多忙で作業日を作ることができなかった。会社の採用活動が多忙を極めたのとは別に、腰痛を発症してしまいコンディション的にはすこぶる不調...