庭の開拓– tag –
-
シャベルで溝を掘れば地下茎対策になるか?
何十年ぶりのシャベルか シャベルなのかショベルなのかいまだによくわからないが英語の発音的にはシャベルの方が近い音だと思うので「シャベル」を言うことにする。作業をしていく中で、シャベルを必要とすることはほとんどないのだが、敷地と周辺の竹藪と... -
蚊の大量殺戮
9月末なのにとても暑い。 早くも9月の月末だ。今日はそこまで気温は高くないようなので、あとは蒸し暑さとの戦いだろうか。ということで今日の天気をチェック。 30度は超えなそうなので、水分補給をしっかりやっておけば概ね問題はなさそうだ。 10月2日に... -
ペットバレー:動物保護シェルター敷地の地下茎と対峙する
竹との闘いは地下茎との闘いである いつもはペットバレーの現地作業のタイミング毎に更新をしているのだが、先日、息子とのキャッチボール中に腰を痛めてしまい、しばらく身動きが取れない日々が続いている。 その間にも、整地用にユンボを使うか考えてみ... -
草刈りの日
おじいちゃんは山に芝刈りに。 2023年8月25日(金)晴れ。 外にいるだけで汗が滴り落ちてくる暑さの中で作業をするのは危険ではある。ペットバレーはまだ電気を契約していないし、井戸ポンプも買い換えていないので水が使えないのだ…と、作業に行かない理由... -
敷地の竹の伐採完了
何事も維持管理は重要である 2023年7月31日(月)晴れ。 35度を越す猛暑が続いているが今日は宮本さんと一緒に現地入りをする。さすがに1人で行動を熱中症の恐れなども考えると危険と判断して2人での作業を模索していた。 話は大きく変わるが、先日我が家の... -
イラッとしたら一呼吸
イラっとしないイラっとしない 2023年6月26日(月)晴れ。 今朝は、妻と末っ子が不在だったので私と長女と長男で起床後に朝食や学校の準備を行う慌ただしい朝となった。 ついでに昨晩、妻がいない事をいいことにつけ麺を3人で食べに行ったら、3人して洋服に... -
「竹は成長が早い」の意味を知る
2023年6月1日(木)晴れ時々曇り。 最後の現地入りから少し間が空いてしまい流石にマズイということで先週末から天気予報を見ていた。 天気予報は雨が続き木曜日しか晴れ間はなく「今週は木曜日に行くか」と予定に組み込んではいたが、実際はどうだ。月曜... -
柿の木を切る
2023年5月15日(月)雨。 今日は雨模様なのだが、怪我を経てしばらく現地入りできなかったMIYAMOTOさんのやる気ゲージがMAXを振り切ってしまい「雨はやむかもしれないから行きましょう!」という精神論に後押しされて現地入りすることになった。天気予報で... -
竹を日の当たる場所で干す
2023年5月11日(木)晴れ。 明日5月12日は会社の総会が予定されており、怪我をして不参加となっても困るので迷ったが、作業の間隔は維持したいので龍ヶ崎入りを決行。 今日の作業は2つのセッションに分けて行う。セッション1は西側。今となっては、作業が...