膨大な量の地下茎を更に掘り起こす

膨大な量の地下茎を更に掘り起こす

2024年2月19日(月)曇りのち雨。

今日の天気は暖かく曇りで風が強く夕方には雨が降りそうな天気となっている。朝、家を出て最寄り駅に向かって歩いている最中にも小雨が降ってきていて、現地作業を中止しようか少し迷ったが、今日も引き続き地下茎の掘り起こし作業になるから、風が強くてもあまり影響はないだろうと判断し、そのまま龍ヶ崎に向かった。

とはいえ、車でペットバレーに向かっている最中にも雨が降っていたので「今日は雨の中の作業かな…」と漠然と覚悟が必要な日でもあった。

今日の作業は、前回に引き続きひたすら西側の地下茎を掘り起こす作業だ。

理屈も説明も必要ないのだ。今日はとにかく西側の地下茎を掘り起こすのだ。下の写真の一番左「作業前」のこんもりも盛り上がった竹の根と、更に右手奥の方に見える壊れた物置の左側一帯の竹の根を掘り返すのだ。

掘り起こした作業は実際には全体で3㎡もないくらいの範囲となっているのだが、掘り起こした地下茎の量はこれだ。これをもう一度土の中に埋めろと言われても同じように収まるイメージが全くわかないのはなぜなのか。それほどまでに圧縮されているのだろうか?

もうね…さすがにポキッと何かが折れる音が聞こえたような気がした。西側から北にかけて人力でひたすら地下茎を掘り返していくのは正直無理なんじゃないかと思うのである。いや、やり続ければこんな感じで掘り返しは進んでいくのは間違いないのだが、老体にはなかなかに厳しい重労働なのである。

ドッグランスペースとして活用を考えている北側だが、敷地を囲むように結構な高さの柵で囲む必要があり、それらを固定するためにはコンクリート等で足場を固めないといけない気がしている。中途半端な柵で囲ったうえで保護犬が逃走するような問題を起こしてしまうと活動そのものに悪影響を及ぼすので、ここは慎重に対策を練りたいところだ。

同様に西側の擁壁(なのだろうか?)がなぜか敷地いっぱいまであるわけではなく途中まででなくなっている。「壊れてなくなっている」というよりは、純粋に何もない状態だ。ここは土留めというよりは、敷地全体を囲む形で作る必要がある(犬が敷地外に脱走を防ぐための)柵の関係上、途中までしかない擁壁沿いにブロック等を並べて西側境界杭まで伸ばす必要があると考えている。

2月、または3月でユンボの免許が取れる場所を探してみようと思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次