竹の伐採– tag –
-
ペットバレー周辺の除草作業
2025年8月20日(火)快晴。 まだ7時台だというのに猛烈な暑さ。駅までの道を歩いただけで汗が噴き出てくる。 わざわざこんな日を選んで龍ヶ崎に行く必要があるのか?と思うことがないと言えば嘘になるが、長らく携わってきた仮シェルター作りの終わりが見え... -
不変的から普遍的へ
久しぶりの竜ケ崎 2025年8月7日。 ヒートアイランド化が進んでいる東京を出て久しぶりの龍ヶ崎へ。 「暑さ」という概念そのものがもう昔とか違うことを日々実感しながら生活をしているが「それにしても…」というのが私のような昭和世代の率直な感想だろう... -
南側修繕
2024年9月6日(金)。 この日はTさんに南側修繕に取り掛かってもらった。 南側は非常に日当たりが良く目の前の空間が開けていて非常に開放的ではあるのだがここで迷ったのは掃き出し窓をどうするか?という問題だ。 あくまでも住居として利用する場合は、... -
ウッドデッキがあった場所の地下茎堀り起こし
2024年7月29日(月)晴れ。 本日も暑さを少しでも避けるために1時間早くペットバレーリ@龍ヶ崎に向かう。 今日の目的は、大きく3つ。 前回の作業後に撮り忘れた庇部分の作業箇所の撮影 除草剤散布の仕上げ 西側の地下茎掘り起こし作業再開の下準備 水分摂取... -
庇の破壊
2024年7月22日(月)晴れ。 やばい暑さだ。なんでこんな日を作業日にあてるのかと言われればそれまでなのだが、いきなり前日に予定を組んでいるわけではないので、そこまで臨機応変にスケジュールを組み替えることも難しい。ということで、いつもよりも早め... -
今後のスケジュールに関する打ち合わせ
2024年7月1日(月)。 今日は雨模様の一日で現場での作業ができるかどうかは不明なのだが、久しぶりにタカシマさんと打ち合わせができそうなのでペットバレーに行くことにした。 現地への道中でもそれなりの雨が降り続けていてこれはなかなかに厳しい一日に... -
雨の中の作業
2024年5月16日(木) 曇り。 本日の現地作業には、私の親父と宮本さんがヘルプに駆けつけてくれる日だ。宮本さんはオフィスを新宿に移転し忙しい毎日を過ごされている中でわざわざ手伝いに来てくれるので感謝しかない。にもかかわらず今日の天気はあまりよろ... -
ペットバレー@龍ヶ崎も暖かくなってきました。
寒さが和らいできた龍ヶ崎市 2024年4月16日(火)曇り。気温は少し歩くと軽く汗ばむ程度には暑い。温度は16度前後を記録しているが、数値以上に暑さを感じる。 2月末に家族全員でインフルエンザにかかり、回復までに一週間以上の時間を要した。その後、やっ... -
相変わらずの地下茎掘り
2024年3月22日(金)晴れ。 3月も終わりに近づいている現在、今日も肌寒さは有りものの冬のような寒さはもうない。 タカシマさんが床の修繕を進めてくれている間に、建物周辺の整備をどうにか進めたいと思っているのだが、竹や雑草の処理というのエンドレ...